【AdSense】超初心者でも通過できた…通過に向けた2つの対策

トピックス

こんにちは♪とーたくです。

先日、Googleさんより、嬉しい報告がありました。

AdSense通過☆彡

AdSense合格通知画面

ようやく一つ大きな壁を越えたような気分です。ブログを始めてから、約1年…長い道のりでした。

その間何度か、AdSense審査の申請を実施、『有能性が低いコンテンツ』と何度もメンタルを傷つけられて、どんどんやる気をそがれる日々、しまいには一時ブログを放置している時期もありました。

でも、せっかく始めるのに途中であきらめたくない気持ちもあり…

もう一度、改めて見直しを行い、プログラミングの知識が、全くない私にもできる方法で、改善を行った結果…改善後1回の申請で通過‼‼

ほんとびっくりして、泣きそうでした。w

 

AdSense審査の基準には、詳しい条件が不明な点や、落ちた原因も手探りで行わなければならないため、本当に苦労しました。

実際、改善後の申請も、通過できる気がせず、半ば『プログラミングできないのに、頑張ったんだから、お願い‼』という、【願い9割:自信1割】気持ちで申請したので…

私が行ったことが、直接通過に繋がったかは、不明な点もありますが、おおまかに言うと主に2つの改善を行いました。

・SEO対策
・ブログのサイト化

SEOについては、初心者の私が説明したところで…という点もあるので、分かりやすく説明頂いている、『HubSpot』さんのこちらの記事をリンクさせて頂きます。

【2023年最新】SEOとは?基礎や対策方法をわかりやすく解説
SEO(検索エンジン最適化)とは、Webページを上位表示させるための一連の対策のことです。SEOは検索エンジンへのアプローチが基本になりますが、ユーザーのニーズに合ったコンテンツを作成したうえで実施することが大切です。本記事では、SEOの基本的な対策から昨今の考え方までを解説します。

今回の改善で、最初からこうしておけば…と思う点もありますが、最初はブログに触ることに必死であったため、仕方ないと言えば仕方ない…

今回は、AdSense審査通過のために、改善した点を、参考にした先輩方の記事と共に、説明いたします。

スポンサーリンク

AdSense審査のために行ったこと

ブログをはじめたばかりの私が、AdSense審査のためにまず行ったことは、

・プロフィール設置
・プライバシーポリシーの設置
・問い合わせの設置
・10記事頑張って書く

上記については、あくまでもブログ開設時にすぐ行ったことであり、超必要最低限の内容になります。

ただ、あまり機械に慣れていない私にとって、全てが鬼門。

簡単と言われている設定でさえ、1日かかってもできないときもありました。※今もです。

 

各設置方法は、WEB検索ですぐに確認できるので、割愛しますが、簡単な説明だけ少し…

【各設置方法】

・プロフィール設置⇒固定ページ
・プライバシーポリシーの設置⇒固定ページ 内容はひな形が多数あり
・問い合わせの設置⇒固定ページ プラグイン

こちらの設定については、詳しい先輩方が多数、WEB上で記事記載をしてくれています。

自分の好みに合った記事を参考に、編集を行ってみてください♪

その他、レイアウトや背景色を多少いじりましたが、その他は特に手も付けず…

 

当初のスクリーンショットを撮影しとくべきでしたね…現在との比較ができない点が申し訳ないです。

口頭説明ですが、WordPressのcocoon初期レイアウトに、ロゴや背景画像、アイコンといった設定もなしで、背景色のみ、色を入れたブログでした。

 

ブログ更新は、地道に記事を書き続け、とりあえず10記事投稿完了。

今思えば、10記事投稿したからと言って、有益な情報でなければ、『木の棒だけもって、0レベルの状態でボスステージに挑む』ようなものです…

そんな状況とはつゆ知らず。1回目のアドセンス審査に挑戦。

申請手順や注意事項などは『WEB学園』さんの記事が分かりやすかったのでリンクしておきます。

【審査対処法付】Googleアドセンスの審査基準と通過方法
アドセンス(Google AdSense)の審査になかなか通過しないという声をよく聞きます。最近は審査の基準が厳しくなっていることもあり、しっかり対策をしないと通過は難しいようです。今回はGoogle AdSenseの審査のポイントについて解説していきます。

 

申請後、1週間程度だったでしょうか…

Google AdSenseから連絡が!ワクワクしながら、開いてみると…

 

AdSense不合格通知画面

この内容のメールが。不合格ですね‼

 

確認してみたところ、『有能性の低いコンテンツ』として評価を受けたようです。

有能性の低いコンテンツとしては

・コンテンツの最小要件
・独自性のある質の高いコンテンツと優れたユーザーエクスペリエンスをサイトで提供する
・ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン(質の低いコンテンツ)
・ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン

の指摘を受けていました。

ここで困ることが、これ以上の詳しい要因が分からないことです。

 

とりあえず、手を動かそう…ということで、記事の更新・追加を行い、見やすさや、内容の改善をし、30記事程度になるまで、繰り返し申請を行っていきます。

しかし。全て同じ内容で、審査不合格の報告を受け続けました。

 

ん~難しい…そんなことを繰り返し続け、約8ヶ月。

多分審査にリクエストした回数でいえば、他の方より群を抜いて多いと思います。w

同じことを繰り返すのではなく、しっかり周りを見なさいと、自分に教えてあげたいです。

まぁ気付くこともなく…このころから、だいぶ諦めモードに…

不合格の詳しい理由が分からないから、なかなか前に進めない…

そんなこんなで、2ヶ月程、眺めるだけの時間がありました。

眺めていると、突然、『そもそも、記事内容だけでなく、全体感として見やすいか?』と疑問がわいてきました。

この段階では、特に装飾のない、ノーマルレイアウト(ロゴやアイコンもなし)に、どのような内容かわからないタイトルの記事と、統一感のないアイキャッチ画面が羅列されているだけのブログ…

他の人が見た時に、親切な作りになっているかと考えると、ほど遠いものでした。

なので…このまま、落ち続けるのであれば、自分が見やすいと思うブログに、再編集し、再び申請してみることにしました‼

SEO対策

まず、これまで上げた記事を、もう一度再添削を行いました。

・変換ミス
・言い回し
・改行や句読点など

かなり初歩的なところですが、今回こそは審査で、合格したい一心で、細部までしっかりと確認を行います。

また、その際、面白みや有益な情報ではないと思った記事は、どんどん削除しました。

※Google search console(インデックスの関係)で、面倒になるので、削除よりは、更新や一時的に下書きに戻すことをオススメします。

一通り、記事の添削を完了させたら、本格的にSEO対策を行っていきます。

 

・SEOタイトルの統一性と文字数の調整

私たちが投稿していた、記事は『不妊治療』を中心に、『家庭菜園』・『料理』・『趣味』のカテゴリーを含めたブログです。

しかし、記事一覧で見た際に、どの記事がどのカテゴリーのものか不明で、統一性がありません。

なのでまずは、初見でどのような内容の記事かわかるように、タイトルの冒頭に【】付けのタイトルにし、キーワードを組み込んでいきます。

例えば…

・ベビーリーフの栽培方法♪家庭菜園初心者でも簡単に栽培できる優しい野菜です‼
…37字
↑↑のタイトルを
↓↓こちらのタイトルに変更
・【家庭菜園】ベビーリーフの栽培方法♪ビギナーでも優しい野菜です‼
…32字

 

【】付で、カテゴリーに関連するキーワードを付けることで、全体のまとまりが出て、記事の一覧でもどのような内容なのかを、すぐに判断することができます。

また、全ての記事で、32字のタイトルにすることはできませんでしたが、32字に近づけた字数に変更を行い、SEO対策を行いました。

メタディスクリプションも同様です。※120字前後

こちらに関しては、Word Press記事ページ内の『SEO』部分にも、説明してくれているので、SEO対策面では、行っておいて間違いないです♪

 

・記事内画像のサイズ統一と代替テキスト・タイトルをすべて記入

続いて行ったことが、記事内挿入画像のサイズの統一と代替テキスト・タイトルの記入です。

私たちのブログでは、記事によって画像サイズが大幅に違っているものもあり、スマホで見た時とデスクトップで見た時の違いなんて考えずに、画像挿入していました。

そうなると当然、かなり大きな容量の画像もあり…場合によっては、表示されない‼なんてことも発生する可能性があります。

そこで、全ての画像を640PX×480PXに統一しました。

※縦長の画像においても、念のため480PX×640PXにしました。

そして、使用する画像にはすべて、代替テキストとタイトルを入力。

代替テキストについては、抽象的な表現ではなく、『短く端的にできるだけわかりやすく』入力を行います。

画像の重要性は『カッパログ』さんの、こちらの記事から参考にさせて頂きました♪

画像の重要性が理解しやすいと思います。

ブログに画像を貼る時の基本!代替テキストや画像サイズの考え方など|かぱログ
どうも!かぱ吉(@kapa_log)です! ブログに記事を書くときには画像を入れることも多いですよね。記事内に何も画像が

 

できるだけ、記事を閲覧者目線で作成していくことが、AdSense通過の近道になります♪

 

・アイキャッチ画像の更新

続いて行ったことが、アイキャッチ画像の更新です。

私は、アイキャッチ画像はすべて、自ら撮影した画像を使用して作成しています。

作成については、画像サイズは特に考えておらず、記事タイトルとアイキャッチに記入したタイトルが、イコールになっていないものまでありました。

アドセンス合格前のアイキャッチ画像

アイキャッチタイトルの書体もまばらですね…

そこで、使用したのがcanvaというサイトです。

PCでもスマホアプリでも、使用することが可能で、使い方も簡単です。

ブログのサイズ用のテンプレートが準備されており、テキスト入力や、エフェクトなど加工も簡単に行うことが可能です。

私が投稿する記事のアイキャッチは、それぞれに関連する画像に併せ、canvaを使用して、テキストスタイル、エフェクトを統一、カテゴリー毎にエフェクト色を変えるようにして、アイキャッチを作成しています。

AdSense合格時のアイキャッチ画像

そして最後に、古くなった記事は、内容を確認し現在情報へ更新。

内容を一掃した記事は、最新記事として更新し直し、外部リンクなどの設置は、AdSense合格まで行わぬ様にしたうえで、記事内のSEO対策を完了させました。

スポンサーリンク

ブログのサイト化

 

この作業がなかなか、大変でした…※技術がないため。

 

今まで記事のみであったサイトに、トップページを設け、サイト化を行うことにしました。

何か調べた訳ではなく、個人的に『そうした方が見やすいよね?』と思っただけでサイト化にしましたが、こちらは結果的にかなり効果的であったようです。

まぁ、サイト化というか、トップページを作りたい‼と思った感じです。

ただ、私自身にコードを扱う技術がなく、困りました。w

 

でも、WEB検索で調べ回った結果、固定ページを使用し、トップページを作成する方法を発見‼‼

先輩方…本当にすごいです…

 

トップページのおおよそのイメージを作りたく、ここで初めていろんなサイトを拝見させて頂くことになります…

※初めからそうしときなさいよ…本記事内パート2w

 

そこで目に止まったサイトが『キラペット』さんのサイト‼

こちらのサイト、ペット情報が基本かと思えば、なんとブログ作成など、かなり有益な情報の宝庫でした‼思わず自分のスマホのホーム画面に保存…

キラペット.com
New Articles Pickup Category Daiso Petgoods All Category Activity Report   新着記事をもっと見る   おすすめペットグッズ 使ってよかった商品を中心に紹介しています

 

最近、レイアウトを変更されていましたが、本当に見やすいです‼

 

理想でいえば、キラペットさんのようなサイトを目指し、固定ページを加工することとしました‼

では…投稿ページを編集…

どうやって!?w

 

安心してください。参考にしたキラペットさんの記事より、トップページの作成方法がWEB検索でヒットしました♪

参考に貼り付けておきます↓↓

【Cocoon】コピペで簡単にできる!サイト型トップページの作り方
無料テーマ「Cocoon」を使っていてこのようなお悩みありませんか? 過去の記事が埋もれてしまう カテゴリーごとに表示されていないので見にくい できる限り初期投資を抑えたい 実はこんなお悩み「サイト型トップページ」にすることで簡単に解決でき

 

カスタマイズによって、どんどん変わっていくブログの様子が、すごく楽しく、思い描くサイトっぽくなっていくことで、自分自身のモチベーションや自信に繋がっていきます。

ここで、今まで

・プロフィール
・問い合わせ
・プライバシーポリシー

だけであった、メニューに

・ブログ一覧
・サイトマップ

を設置しました。

ブログ一覧とサイトマップの設置方法は簡単だったのでここでは割愛します。

こちらもWEB検索で調べると、先輩方の作成方法がヒットするのでご確認ください。

因みに、サイトマップは「PS Auto Sitemap」というプラグインを使用しています。

 

そして最後に、ヘッダーの編集。

これは、デスクトップとモバイルとで見せ方を変えたく、いろんな先輩方の記事を飛び回りました。

特に参考にした記事は下記となります。

・モバイルヘッダーメニューの設定『yuji blog.』さんのこちらの記事↓↓

【Cocoon】モバイルメニューの設定方法とカスタマイズ
WordPress/Cocoonを使ったブログでの『モバイル表示版ヘッダーメニュー(グローバルメニュー)』をカスタマイズします。すべてコピペでOKなので「初心者だけどブログをおしゃれにしたい」という方にもおすすめです。

 

・モバイルヘッダーロゴの設定『ikuzoblog.』さんのこちらの記事↓↓

【Cocoon】ヘッダーロゴをパソコンとモバイルで変える方法
こんにちは、ikuzo(いくぞう)です。 少し前からCocoonのヘッダーモバイルボタンを使ってます。 自分でやった設定をもとに記事にもしました。 ヘッダーモバイルボタンのロゴは、PCと同じヘッダーロゴが表示されます。 でもですね、スマホだ

 

 

難しいコードは使わず、コピペと、先輩方の記事を参考にすることで、十分なカスタムを行うことができました♪

私のサイトで使用している、モバイルヘッダー用のロゴのは、ikuzoblog.さんが提示頂いている、モバイルヘッダーロゴの、CSSコード内のサイズ部分を数値調整して貼り付けています。

こうして完成した、サイトがこちら

【デスクトップ】

カスタム後のブログ

 

【モバイル】

モバイル版カスタム後のBLOG①

【モバイルメニュー】

モバイル版カスタム後メニュー画像

 

まだまだ改善点はありますが、初めての方でも、まだ、見やすい仕様になりました。

苦労しただけあって、かなりのお気に入りです。これだけやればきっと大丈夫だろう…

 

そう、信じ諸々の編集完了後、AdSenseへ再度挑みます。

挑戦前、妻に『今回通らなかったら、もう私は一切触らない‼‼』と決意表明をし、申請を実施。

 

一週間後…AdSenseからの通過通知にびっくり‼‼‼

はじめてみた画面だったので、5秒くらい何が起こったかわからなくなり…

AdSense合格通知画像

 

状況を理解してはじめて、いろんな感情がこみ上げてきました‼‼w

何故かちょっと涙出そうになってしまった…w

スポンサーリンク

まとめ

 

今回、AdSense合格に向けて私が実施した

・SEO対策
・ブログのサイト化

上記2点について、行った編集内容が、すべて効果があったかと言われると、不明な点もあります。

経験上、AdSense審査は、巷で言われているように、通過がやはり難しい…

ただ、今回感じたことですが、通過する為には、記事の内容はもちろんのこと

『いかに読者様に快適な(見やすい)ページにカスタムするか』という点も、少なからず審査に関わってくると感じました。

・プログラミングはよくわからない…

・コードの使い方や仕組みは?

・もっと見やすいブログにしたい‼

日頃からそう思う方も少なくないかと思います。※私もそうでした。

しかし、WEB上ではそんな悩みを解決してくれる手段を、素晴らしい先輩方が紹介してくださっています。まずは、先輩方の真似事から‼

訳も分からず、編集画面を眺め時間を過ごすのであれば、まずは先輩方の紹介してくださっている編集方法の真似事から始めていくと、いつの間にか、簡単な技術も身についていきますよ♪

 

今回、AdSense通過に、足踏みをしていた際に、『こんな記事があればいいな』と思っていた内容を記事にしてみました。

普段は、投稿する記事とは少し違った路線の投稿とはなりますが、AdSense通過について、私と同じように、なかなか前に進めなくなっている方もいらっしゃるかと思います。

そのような方の参考に、この記事が届くと嬉しいです。

それでは、本日は『とーたく』のお届けでした~♪

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました