【100均DIY】台所と玄関の収納DIY♪100均スノコでできるプチDIY2選

100均スノコで台所と玄関をDIY トピックス

こんにちは♪とーたくです。みなさん調子はいかがでしょうか?

私は料理好きで、よく台所に立つ機会があります。しかし、現在暮らしているアパートは、築年数も長く、キッチン周りの収納スペースもあまりありません。

一度リノベーションはしているようですが、どうしても、少し古臭さを残しています。

頻繁に使う調味料も、置き場に困り、まばらにおいてしまっているせいで、統一感がありません。

家の台所にまばらに置かれた調味料類

※少し見づらくて申し訳ございません。

料理が好きなら、まずは台所周りを片付けなければ…そう思いつつも、なかなか行動に移せなかったので、今回ばかりは‼と、重い身体に鞭を打ちました。

ネットを探せば、おしゃれで機能的な調味料ラックはたくさんありましたが…

今回はDAISOで購入したスノコを使用して、調味料が置ける簡易収納ラックを作製しました♪

使用したのはDAISOの45cm×20cmサイズのもの4枚。失敗しても大丈夫なように、余分に6枚分購入しました。

後は釘と簡単に塗装できそうだったので塗装スプレーを一本購入。

スプレータイプだとあまり汚れることもなく、初心者でも簡単に塗装できますよ☆

それでは作製開始です。

スポンサーリンク

キッチン用調味料ラック

ある程度どんな形にするかを頭でイメージ。構成ができたら使用したいサイズにカットしていきます。

今回、設計図の作成もなしに、勢いで作成した部分もあるので、途中の作成工程画像がありません…

申し訳ないです。

なので私の、才能0の絵を使って頑張って説明します‼w

ラックを置きたい場所の幅が15㎝であったため、スノコはすべて、5㎝分をノコギリでカットし、幅15㎝幅のスノコを最低3枚、作製してください。

スノコ設計図①

画像の5㎝部分をカットしてくださいね‼

2枚分のスノコが約12㎝×15㎝のものになるよう画像の「——」部をカットします。

スノコ設計図②

DAISOのスノコはささくれが多かったりひび割れがあるものもあるので購入時にしっかり選別しましょう‼

カット作業があるので意外と重労働?と思うかもしれませんが、木材が柔らかく、カットは非常に簡単にできます。

カット作業が済んだら、それぞれの部品を、上記画像の「ピンクマーカー」「黄色マーカー」部に木工用ボンドで仮どめしていきます。

仮どめの段階で、ずれやささくれ除去の微調整をしましょう‼

完了後は釘で本どめです‼

仕事帰宅後から夕食までのすきま時間で作成したので、少し時間はかかりましたが、ほぼ完成‼‼

あとはスプレー塗料で塗装を行い…

100均スノコ調味料ラック

だいぶすっきりしたのではないでしょうか。自己満です‼

スノコが余ったので少し工夫して、2段ラックにしましたが、2段部がなくても十分に、調味料置きとして活躍しそうです♪

普段キッチンに立つ機会の多い妻は大喜びでした‼‼よきよき。

ん~~でもスノコ余ったな。

スポンサーリンク

室内用スリッパ掛け

ということで、当初作る予定はなかったですが、急遽この薄汚れた玄関にもひと手間加えていきましょう‼

日頃の玄関、スリッパ散乱

見事にスリッパが散乱しております。我が家の日常風景です…

さて、DAISOのスノコを1枚買い足し、セリアでアイアンウォールバーを4本、ホームセンターで連結具を4つ購入。

まずはスノコ3枚分を塗装スプレーで染めていきます。

キッチンラックで使用したスプレーをそのまま使用しています。

塗装が乾いたら横並びにし、60㎝×45㎝のスノコとなるように木工用ボンドで仮止めします。

仮止め完了後、連結具で本止めをし、スノコ同士を固定しました。

後はそこにアイアンウォールバーを取り付けるのみ‼

これめっちゃ簡単な上に、おしゃかわです。

100均スノコスリッパたて

夫婦そろってスリッパを並べる習慣のない雑な夫婦ですが、このスリッパ掛けさえあれば未使用時は収納するくせがつきそうです。

100均スノコスリッパたて②

スノコって単体でも十分活躍してくれますが、使用方法を工夫すればさらに無限大に用途が増加しますね。

私も器用な方ではありませんが、スノコDIYは簡単にできるので毎回楽しんで作成しております。

今回の使用方法は自分でアレンジすることでまだまだいいものができると思いますので、こんな使い方もあるんだ‼と参考にして頂ければ嬉しいです。

それでは、本日もありがとうございました♪とーたくがお届けしました~‼

コメント

タイトルとURLをコピーしました