みなさんこんにちは♪『とーたく』です。
妊活を行う方々にとって、摂取しておきたい栄養素に一つに『ビタミンD』があります。
ビタミンDは、日光浴での生成、きのこ類や魚介類での摂取が可能ですが、感染症対策でおうち時間が増加中のこのご時世、以前より外に出る機会も少なくなり、日光浴の機会も少なくなっています。
そのため、ビタミンDを摂取の機会を増やすことを心がけていますが…毎日の料理にレパートリーが…と困ることもありますね。
今回は、夫である『とーたく』が、おうちでもレストラン気分を味わいながら、おいしくおしゃれにビタミンDを摂取できる、きのこ料理を紹介します♪
記念日の料理などで活躍できる料理です。普段料理をしない方も大切なパートナーへ是非作ってみてはいかがでしょうか?
紹介する料理は、パスタ料理の「キノコのクリームパスタ」です☆
冒頭でも記載の通り、きのこ類には妊活でも効果があると言われる、ビタミンDも豊富に含まれており、とってもおいしく摂取することが可能です♪
料理詳細
料理名 :キノコのクリームパスタ
調理時間:約10分
難易度 :★☆☆☆☆
材料説明
今回は冷蔵庫にあったしめじを使用して作ります。
一緒に舞茸を使うのもおすすめです‼
・ベーコン …1枚
・バター …一かけ(代用、サラダ油大さじ2/1)
・牛乳 … (生クリームならうまさ倍増)
・粉チーズ …大さじ4杯分
・うまみ調味料 …小さじ2/1杯
・塩コショウ …お好みで
・ブラックペッパー …お好みで
・スパゲッティ麺 …100g
材料のポイント☆
・バターがない場合はサラダ油で代用してもOKです。
・牛乳を生クリームにするだけで深みが倍増しますよ。
・トッピングに半熟卵でよりおしゃれになります。
・何か物足りないな…と感じた時は塩コショウで調整してください。
調理方法【ソース】
・ベーコン大体1cm幅
・しめじ食べやすい大きさにさく
・バターは焦げやすいので少し溶けた段階で①の材料も投入
あまりかき混ぜずに、食材の香りを立たせるように炒める
ベーコン、しめじに軽い焼き目がつくくらいがベスト
※基本的に強火で調理しますが、
ちょっと不安な方は調整しながらで調理を行う
・牛乳 180㏄
・塩 ふたつまみ程度
・うまみ調味料 小さじ2/1程度
・ブラックペッパー 少々
・こしょう 少々
・粉チーズ 大さじ3杯
・パスタのゆで汁 お玉3/1~半分程度投入
ソースがふつふつするくらい火を通す
ここまで来たら大体ソースは完成
ソース調理ポイント☆
弱火~中火程度で煮込むことをお勧めしますが、時短命の方はゆで汁でソースを伸ばしながら調整してください。
ちなみに粉チーズを投入してからはパスタとソースを併せるまでは弱火~弱めの中火がベストです。
調理方法【パスタ麺】
※大体1%程度の塩分濃度
鍋いっぱいのゆで汁に少し塩分の風味を感じる程度
しっかりと沸騰させる
パスタが玉にならないように投入後は10秒弱かき混ぜる
パスタ茹で時のポイント☆
・ソースとパスタを絡める際も火が通ることを踏まえて、少し短めに茹でることをおすすめします。
表記通り茹でると、ソースと絡めた際に、パスタに火が通りすぎてしまい、食感の悪いパスタになってしまいます。
・パスタはトングでフライパンに移すことをおすすめします。パスタに絡んだ茹で汁もある程度、ソースの水分として使用するためです。
盛り付け
盛り付けのポイント☆
ここで多少煮込むことを計算してパスタを固めに茹でてます。
・粉チーズのトロミがソースに出てるくらいの水分量を目指しましょう。
・盛り付けをする際はトングでパスタをしっかりつかみトングをフォークのように、くるくるしながら盛り付けましょう。
パスタに高さが出て仕上がりがお店のパスタのようになります。
実食
さぁ!早速実食しました。
妻もご満悦の様子でしっかり完食してくれました。喜んでもらえると作ったかいがありますね♪
小さなことですが、いつも家事を頑張っている妻に、感謝を伝えられた気分で気持ちもよくなります。
ソースには、きのこの香りを強く感じ、深みのあるパスタでした。
クリームパスタは乳成分が入っているので、火を通しすぎると乳成分が焦げてしまったり、必要以上に水分が飛んでしまったりするので要注意です!
こまめにゆで汁を追加して水分量を調整してください。
ソースを多めに作っとけば【クリームソース】としていろんな料理に使えます。
我が家では、グラタンやハンバーグソースにリメイクをしたことがあります。
パンに付けるだけでも、おいしくいただけますよ♪
お好みでいろいろリメイクを考えるのも楽しい時間です。
まとめ
今回冷蔵庫にあるもので料理しましたが、具材はお好みでいろんなきのこを使って見てもおいしく頂けます♪舞茸やマッシュルームは特におすすめですよ☆
たまには外で食事がしたい…そんな思いが募る日常が続いております…
ですが、工夫次第で家にある食材だけでプチ贅沢に外食気分を味わうこともできますね。
調理時間は10分程度、調理工程に関しても食材を炒めてあとはソースのベースを順番に投入していくだけで簡単に料理が完成‼
おうち時間のある今のうちに、ぜひレパートリーに追加してみてはいかがでしょうか?
それでは本日はここまで‼本日は「とーたく」がお届けしました~‼
コメント