こんにちは♪と―たくです。
アボカド栽培の投稿について、しばらくお休みを頂いておりました。
何故かというと、これまでの中で、1番の悲しい事件が起きたからです。
あまりに悔しく…しばらく更新をSTOPしていました。やっと気持ちに整理がつきましたので、お届けさせて頂きます。
前回まで、我が家で栽培していた、アボカドの種は3つ。
・ほぼ初代から栽培を続けている、芽が双子の種
・1番立派に育っている種
上記2つが、私『と―たく』の栽培しているアボカド
・派手さはありませんが、ゆっくり小さく成長している種
こちらが、妻『あん』の栽培しているアボカドになります。
『双子のアボカド』について、葉枯れがひどく、いろんな方法で、改善策をためしており、前回の投稿では、土の改良を行い、様子を見ていくこととしていました。
まぁ、根腐れが回っていたような感じであった為、土を改良したところで…
という気持ちはあったものの、やってみなければ、変化するかもわからず、土の改良後、再度植え付けを行っていきました。
植え替え後…しばらく経っても変化は見られません。むしろ、葉っぱが落ち、丸坊主になってしまいました。w
時期的にも、成長の遅い時期(寒い時期)であったため、焦らず暖かくなるまで待つことに決めましたが…どうしても根腐れが気になり、植え替え3週間後に、もう1度苗を取り出すことにしました。
目的としては、根腐れ部分と思われる部分を切除し、復活を試みる為です。そう決めれば、即実行‼‼‼
苗を取り出し、ついた土を洗っていきます。
するとやはり、根が傷んでいる‼ほとんどが、黒茶色に変色していました。
ここから、根を切っていきますが、切ること事態、初のことであったので、若干渋りはあったものの、同じことを繰り返していても、成長させることは困難と判断した為、黒茶色の根は、容赦なく切り離していきます。
ほとんど、知識のない状況で始めているので、栽培を経験されている方、または、アボカド栽培従事の方は、指摘したくなる点だらけと思います…すみません。
あくまで記録用の記事です。知識のない夫婦が行う、アボカド栽培ですので、大きな心で、閲覧頂けますと幸いです。
カット後の種の様子ですが、根がほとんどありません。
この状況の種を、再度土に植えるのは、少し心配もあり、一時的に水耕栽培に戻すこととします。
水耕栽培の方が、根の状況を目視で確認しつつ、栽培を続けることもできるからです。
一応、全ての作業を完了させ、後は栽培を続行させていくのみの状態に♪
かなりの量の根をカットしたので、若干心配でしたが、枯れが進行することもなく、現状維持という感じでしょうか…
水耕栽培の頃に行っていた、水の入れ替えと、根の観察がまた行えるようになり、ちょっと嬉しかったりします。w
水耕栽培開始後、1週間、特に大きな変化は見られませんでしたが、水の入れ替えを欠かさず行います。
やはり、毎日のルーティンとして水の入れ替えを行うと、アボカドへものすごく愛着が沸きます♪
そんな時でした…
『あぁ~~~~~~~ごめぇぇぇぇぇぇぇぇぇ~ん‼‼』
妻の声が、家中に響き渡りました。
何事かと確認しに向かうと…
完全に言葉を失いました。
理由:もの投げたらあたって落ちた。
約10ヶ月。こいつとはいろんな思い出がありました…
先輩アボカドが水カビにやられている中、こいつだけは救おうと、必死に対策を考えたこともあります。
真っ二つに分裂した種の扱い方を反省して、より丁寧に扱うようにしました。
こいつのために、室内ハウスを作った事だってありました。
大きくなったら、部屋に観葉植物として飾れるよう、DIYで置き場を作ってあげたり…
振り返ると、いろんな思い出があります。
枯れてから、復活する見込みもあまりありませんでしたが、ん~やっぱり悲しい。
長いこと、一緒に暮らしていたので。
すぐに気持ちを切り替えることもできず、ずるずると引きずっており、これ以上のアボカド栽培を終了させる予定でいました。
しかし、2苗分未だ成長しているアボカドが残っています。
妻のアボカドは、若干葉が枯れ始めており、不安要素もあります。せっかくここまで成長しているのだから、こいつらだけは大事に育てたい…
何度目の正直でしょうか?
結構うんざりしているところもありますが、1つでも成功させ、大きな株に育てあげるように頑張ってみたいと思います。
因みに、左のアボカドは、双子アボカドと一緒に、比較画像を何度か上げてきたアボカドです。
大きくなっています♪
ということで、しばらく【アボカド栽培】に間が空いてしまいましたが、今後も追っていきますので、どうぞ応援よろしくお願いいたします。
まずは、妻アボカド復活計画!どんな対策をするか、これから考えていきます♪
さて、本日はここまで。とーたくでした‼
コメント